
2023年05月12日 20:00
カンニング竹山「人にお土産なんて買う必要がない」 千秋「お土産制度なくなればいいのに」
お笑いタレント・カンニング竹山(52)が12日、フジテレビ「ノンストップ!」に生出演。お土産について持論を展開した。
この日の番組では「旅行のお土産をめぐってモヤモヤした経験はある?」というテーマでトークを展開。
タレントの千秋は「私はお土産とか必要ないと思ってる」といい、「20代の時海外に行って、凄い楽しいのに“あの人とあの人にお土産買わなきゃ”っていうストレスに支配されるのが嫌だったから。お土産制度なくなればいいのに」と話した。
すると、竹山も「お土産反対」と賛同。「お土産なんていらないのよ。自分が欲しいものだけ買えばいいのよ。人にお土産なんて買う必要がない」と訴えていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b201b1a5ac6a2b1132a2ab061d4db6e37288b36
ニュースへの反応
仕事休むことで迷惑かけるなーって場合は気持ちお菓子くらい買う
他は買わんな
ごく親しい人しかお土産のやり取りしないわ
だから無くなればいいとか思わない
お土産もセンスが問われるんだよ
安物のご当地クッキーとか饅頭なら配らない方がマシ
うん
お土産いらない
旅行行ったら会社にも暗黙の了解で持っていく感じも面倒くさい
旅行に滅多に行かない人が肩身が狭い思いしてるのも伝わるしさ
観光地はそれで持ってるとこもあるけど確かに複数の他人に買うのは面倒だな
お土産は思い出と共に自分用だけを広めてくれれば助かる人も多いだろう
バレンタインとかも必要無いが広まり出してるしお土産もムーブメントを作ればいけるかも
そんな制度ないし
勝手にそう思いこんで自分の首絞めてるだけでしょ
竹山に土産買ってこなかったらすごくキレそう
芸能人も楽屋に差し入れする
職場へのお土産はそれと同じようなもんだよ
みんなの声
見識が狭いコメントだな
人間の器が‥‥
うちの会社はお土産禁止だよ。奢るのも、先輩とかちょっとした役職ぐらいじゃ奢ったらいけないってなってるよ。
奢るのも、お土産も課長以上でないと禁止になってる。
すげぇありがたい。
奢る奢らないにしてもこういう議論の押しつけ多すぎ
意味を持たなくなった慣習はどんどん廃止したらいい
会社とかで決めてくれてるのはいいな。買ってきても買わなくても気を使うからな。決まりだからっていうのは羨ましい。
昔から買ったことないな。
そもそも人にモノを贈る習慣そのものをなくせばいい。プレゼントは無条件に贈収賄扱いとか。それで根本解決じゃね?
みんなはお年玉はどう思う?
まあ、まともな神経の人間なら土産位買うわな
会社仲間に一箱買うだけじゃん
↑こういう奴のせいでお土産問題は困るんだよ。勝手な価値観を当たり前とか。