
「天才」「末恐ろしいセンス」賞賛相次ぐ 小学生の防犯ポスターが17.9万いいね
何かを企んでいそうな「サギ」が携帯電話を持ち、「ツル」をかたったオレオレ詐欺の電話を掛けている―。長野県塩尻市内の小学生が描いた防犯ポスターを撮影したSNSの投稿が拡散され、大きな話題となっている。2022年度の長野県警の防犯ポスターコンクールで銀賞を受賞。作者の小学生は22年12月、コンクール表彰式で「個人的にもよくできた」と笑顔を見せていた。
作品は、サギが「オレオレ ツルだけど」と電話で話す姿の上部に「ダマされないで」、下部に「サギです!!」の文字が入る。
ツイッターで、作品画像が12日深夜に投稿されると大きな注目を浴びた。15日午前11時点で3.9万件のリツイート(拡散)、17.9万件の「いいね」がついた。作品に対して「天才」「末恐ろしいセンス」「絵も上手」などの賞賛のコメントが相次いだ。
「サギ犯」を描いたのは塩尻市桔梗小の5年男児(11)=受賞当時。夏休みの宿題で、父と相談しながらつくったという。作品は県内で6459点が寄せられたコンクールで銀賞に。2022年12月に塩尻市内で開かれた表彰式で男児は「おばあちゃんに注意してほしいと思いを込めて描いた。(受賞して)うれしいです」と顔をほころばせていた。
— サトス (@sakotsu) May 12, 2023
https://news.yahoo.co.jp/articles/187007f39c367ac6a67751b419843252bc617afc
ニュースへの反応
かわいい
やはりポスターは分かりやすいのが一番
センスもいいけど字と絵も上手いな
キジにしてもらえてよかったね
ダジャレってくだらなければくだらない程面白いよな
鳩山由紀夫AAを思い出した
サギ・ガン・ハトあとなんだっけ
これだろ? 当時の評価が窺い知れるね
日本には謎の鳥がいる。
正体はよく分からない。
中国から見れば「カモ」に見える。
米国から見れば「チキン」に見える。
欧州から見れば「アホウドリ」に見える。
日本の有権者には「サギ」だと思われている。
オザワから見れば「オウム」のような存在。
でも鳥自身は「ハト」だと言い張っている。
「カッコウ」だけは一人前に付けようとするが
お「フクロウ」さんに、「タカ」っているらしい
それでいて、約束をしたら「ウソ」に見え
身体検査をしたら「カラス」のように真っ黒、
疑惑には口を「ツグミ 」、
釈明会見では「キュウカンチョウ」になるが、
頭の中身は「シジュウカラ」、
実際は単なる鵜飼いの「ウ」。
「キジ」にもなる「トキ」の人だが
私はあの鳥は日本の「ガン」だと思う。
「煽り運転 交通安全ポスター」
のキーワードで画像クグッてみてほしい。こちらも秀逸。
弟が書いた交通安全ポスターが面白すぎて腹痛いわwwwwww
必死で書きよるな思って見たらこれはwwwwしかもナンバープレート[230](ふみお)は流石に天才www#宮崎文夫 #喜本奈津子 #煽り運転 #交通安全ポスター pic.twitter.com/dLT0BaPyfa— ぽち (@kureyonbooti) August 26, 2019
みんなの声
これそっくり同じものがすでにあるんだけど…
サギです!でわろた