人気のトピック

小泉今日子、キャッチーすぎる自身の曲に本音 あの曲も「大人の悪ふざけだと思ってました」

女優の小泉今日子(57)が、28日放送のTOKYO FM「いいこと、聴いた」にゲスト出演し、アイドル時代の自身の楽曲に対して抱いていた思いを打ち明けた。

1982年にアイドル歌手としてデビュー。当初は作詞家の康珍化氏らによる、「艶姿ナミダ娘」「渚のはいから人魚」「ヤマトナデシコ七変化」など、タイトルや歌詞で目を引く楽曲が多かった。

楽曲の個性ではピカイチだったが、小泉は正統派なアイドルソングも歌いたかったという。「私は毎回、曲が上がってきて、レコーディングしている時、何か嫌だなと思ってたわけ。キャッチーすぎるじゃない?言葉とかが。“松田聖子さんみたいな歌、歌いたいな”って思ってたわけ」と、当時の思いを率直に語った。

パーソナリティーの作詞家・秋元康氏から「不思議なのは、大人になるとそう思うじゃない?あの時にしか歌えない歌じゃない?」と問われると、小泉は「今思えば、すごいなあって思うわけ。作っていた人たちのことが」と返答。「でも、その当時は自分がそこにいるから、子供だから、恥ずかしかったの」とも明かした。

秋元氏は「小泉さんにはそこの美学があるよね。あざとくて嫌だわとか」と理解を示しつつ、「『なんてったってアイドル』だって嫌だったでしょう?」と、自身が詞を提供した楽曲について尋ねた。

小泉は「大人の悪ふざけだと思ってました」とぶっちゃけ。「だけど、他に歌える人(がいるか)って考えると、聖子さんとか明菜ちゃんとか、伊代ちゃんでも誰でも(歌わない)。“そんな思いは私だけで大丈夫。私がやる”って、そういう感じだった」と、覚悟を決めて自身の楽曲と向き合っていたことを明かしていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c36f042c50373eddb1b72266ca522152c9a6ba95

ニュースへの反応

キョンキョンだからヒットした
なんてたってアイドール

聖子ちゃんや明菜みたいな路線は無理やったからな、しゃーない
キョンキョンはあのスタイルで正解やと思う

どうしても頭の悪い感じのウェイウェイ感が漏れていたからそれで良かったんだよ
王道アイドルは無理だっただろ

同じような曲を歌わせちゃうと被っちゃうからな
中森明菜サイドなんかわざと狙って陰と陽みたいな見せ方で松田聖子に対抗してたしな

なんてったってがもし大人の悪ふざけだとしても、詞も曲も覚えやすいし口ずさみやすくてプロだなあって思う

木枯らしやあなたに会えてでそういうとこでも評価受けたし結果オーライよ
学園天国のカバーだって他の誰かが歌ってもあそこまでヒットしてない
でも見逃してくれよはやりすぎ

関連ワード

エンタメ

最近あったニュース

みんなの声

アクセスランキング