
古市憲寿「出演者逮捕で公開中止の慣習、そろそろ止めたほうがいい」「悪しき連帯責任の典型」
社会学者の古市憲寿氏(38)が16日、自身のツイッターを更新。著名人逮捕時の出演映画の取り扱いについて持論を投稿した。
「『出演者の逮捕で映画公開中止』なんて慣習、そろそろ止めたほうがいい。特に被害者のいない事件なら、なおのこと。しかも映画はお客さんが自発的に行くもの。嫌なら行かなければいい。誰の得にもならない忖度は絶対にやめるべき」と投稿。
続けて「映画には何百人、何千人の人が関わっているわけで、その中の一人が事件に関わったことで、もしも映画が公開中止になるのなら、悪しき連帯責任の典型だよね。そういう古臭い社会に生きていると思うとぞっとする」とつづった。
「まあでも『とんかつDJアゲ太郎』もきちんと公開してたし(観てないけど)、心配しなくても大丈夫か」と、過去に出演者に不祥事があっても公開した映画作品について触れつつ持論をツイートした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae0f4f8799d9f39984bf23b2b9a3540148712aaa
ニュースへの反応
その通り本当くだらない慣習だ
堂々と公開しろ何も問題無い
まぁ大麻所持で映画の公開延期は無いわ
さすがに一家心中だとキツいけど
そうだとは思うが
クレーム対応が大変なんだろ
犯罪者を利用して金儲けするなよ。ということだから、難しいわな
売上全部寄付するなら、上映中止したほうがマシだし
逮捕されるようなことしなきゃいいだけなんだよ
カズレーザー、「めざまし8」で永山絢斗容疑者の逮捕で映画公開の影響に持論…「作り手とか配給会社が出演者になんで薬物検査を実施しないのかな?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d770f46b75f6cabc183df0f69caa7a3c3679d5a
今回のは公開中止したほうがいいと思うがな
ヤンキー映画でヤンキー役が大麻でしょ
ただでさえ若者中心に大麻は安全とか海外では合法の国もあるとかで認識変わりつつあるのに、こういう映画見るような若い子がまた勘違いするんじゃないかな
絶対に実刑にはならんし、ペナルティもないとなればその程度なんだって認識になると思うよ
それなら自分もちょっとやってみようかなって
むしろ公開中止なんてなったの新井浩文のやつくらいじゃない?しかもあれは強姦だし
あとはなんやかんや放映してるよね
それに復帰してる俳優もいるし
もっと厳しくてもいいんじゃね?って気もするけどな
漫画の影響でコスプレしたり暴走族になってる若者が日本はもちろん海外にもいるんだぞ
そのくらい影響力ある作品だからな
その実写の今回の話の中心となる重要な役の逮捕だからね
いちいち言わなくても多分平気だと思うが
犯罪者出たから公開延期とか中止ならまああっても仕方ないとは思うけど、事件を想起させるとか近々の自然災害に似てるとかで延期とか中止は止めてくれ
そんな慣習で日本でパニックムービー的なエンタメがつくられにくい環境をつくるな
みんなの声
擁護してる連中も不倫の場合は許さないんだろ?アホかよw
慣習をどうこう言う前に、まず法律を守れってのが先やろ
作品と役者の私生活は関係ないと思うし、大麻でも不倫でも何をしようと作品が面白ければそれでいい。
もう犯人が乗ってた車は販売中止、住んでた地区は住民全員強制退去、食ってたものも食うの禁止にすればいいよ。吸ってた空気も吸うの自粛しないといけないかもな。
お、ここにもいじめられっ子がわいてるじゃん
「問題起こしたやつが関係してる作品なんて公開したらめっちゃ叩かれるやん」って、日本全国、全国民が空気読みすぎだし、空気に敏感過ぎなんだよ。
もっと敏感になるべき重大事案とか真に追求すべき責任問題にはクッソ鈍感なくせにな。 こんなクソ国民性な国が先進国ヅラすんなっての。
またチョンが騒いでるよww
先進国とかそんな事、日本人は意識してねーよww
何でもかんでもクレーム入れる馬鹿が多過ぎるんだよな
先進国コンプ丸出しすぎてこっちが恥ずかしくなるわ
どうせ観に行かないからどうでも良いってのが本音