
古市憲寿氏 富士山の入山料は「10倍の1万円くらいでもいいと思う。日本人にもかけていい」
社会学者の古市憲寿氏(38)が3日、フジテレビの情報番組「めざまし8」に出演。富士山が1日、山梨県側の登山道「吉田ルート」が山頂まで開通し、山開きを迎えたが、弾丸登山や軽装の外国人らの搬送も相次いだことに関してコメントした。
古市氏は、1人1000円の任意の富士山入山料(保全協力金)について「1000円は安すぎますよね。今のヨーロッパとかアメリカの通貨から言ったら6ユーロとか7ドルくらいですよね。これって別に何の規制にもなってないんで、たぶん10倍の1万円くらいでもいいと思うんですよ。(外国人に限らず)日本人にもかけていいんじゃないですか」とコメント。
その理由について「山登る人って、ちゃんと装備整えてお金かけて行くわけじゃないですか。だからお金ない人が行くってことはあり得ないわけで、逆に1000円で任意って状況だと、ふらっと短パンとかで行っちゃう人がいるわけじゃないですか。富士山は場合によっては危ない山でもあるわけじゃないですか」と説明。
そして「現状これだけ人がたくさん来ているわけで、昨日もたまたまフランスから帰ってくる飛行機の中で、日本に着陸する前に機内のアナウンスで富士山ですよってアナウンスがあると、みんな席を立って見るわけですよ」と自身の体験を報告。
「それくらい海外の人からみると富士山って人気のある山なわけで、だから多少、入山料を上げたところで人は来てくれると思う」とし、「(日本人の)10代とか20代の若い子は安いみたいな区分を設けてもいい」と話した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5059bd15ce752deeee2265e9312d33aadbbd1912
ニュースへの反応
外国人からは金取れってのは正しいと思う
清掃料とか維持の為に5000円ぐらいは取って然るべき
入山料払わない奴は遭難しても放置すれば良い
富士登山の配信見てると軽装とかサンダルで頂上付近にいる奴はいる
スニーカーもやめた方がいいとは思ったね
富士山は有名だし登山は命に関わるからいいんじゃないかな
1万でも短パン、サンダルで登る無茶な人がいなくなるとは思えないけど
救助隊要請を有料(かなり高額)にすればいいだろ
数年前タイかどこかの女性が日本で病気になり入院したら治療費を800万くらい請求されたことが話題になったがそれくらいやってもいい
義務化したらしたで、金を払ったんだから
疲れたから下まで下ろしてくれとか言ってくるクレーマーが増えそう
みんなの声
登山なんてしなければ問題は起こらんねん
↑つまんねえ奴ってよく言われるだろ?
金取る事が悪い事みたいな風潮は早く無くすべきだろう。