人気のトピック

衝撃悲報!ryuchellを自死に追い込んだ「死のホルモン治療」をもてはやした人たち

衝撃悲報!ryuchellを自死に追い込んだ「死のホルモン治療」をもてはやした人たち

タレントのryuchellが6月12日午後、亡くなった。同日午後5時半頃、東京・渋谷区の所属事務所で、意識のない状態で倒れているのをマネージャーが発見。その後に死亡が確認された。現場の状況などから、警視庁はryuchellが自ら命を絶ったとみている。

昨年8月26日にモデルのpecoとの離婚を発表した際には「女性を好きになることは、僕の人生の中で初めて」「夫であることには、つらさを感じてしまう」とカミングアウト。「これからは夫と妻ではなく人生のパートナー、そしてかけがえのない息子の親として、家族で人生を過ごしていこうね、という形になりました」と報告していた。

「新しい家族の形」で愛息を育てると宣言してから、メディアや著名人は、ryuchellをLGBTQの寵児のように煽ってきた。そうしたryuchellの女性化をもてはやした人たちが、今回の悲劇へと導いた面があるのではないか。

というのも、岡山大学病院が行った調査によると「自分の性別に違和感を抱く」人達の自死願望は回答者の68%を占め、自傷行為や自死未遂の経験者は20%を超えた。もともと自己否定感と自死願望を抱えている上に、ホルモン治療を始めると精神的に不安定になり、さらに自死率が高くなるからだ。

特に男性が女性ホルモンを打ち始めると、胸が大きくなるなど体が女性化する一方で、心は女性化についていけなくなる。「女性が生理前にイライラしたり、気分の浮き沈みが激しくなる」のと同じことが起こり、発作的に自傷、自死に及んでしまう。

このため、性別に違和感を抱く人達の生涯の自死率は、50%を超えると言われている。本人が「自死」してしまうため実数を把握できず、実際の率はもっと高いだろう、というのが医療従事者の共通認識だ。

以下省略、全文はソースで
https://news.livedoor.com/article/detail/24602218/

ニュースへの反応

肉体まではどうにかする必要ないんちゃうかもう
男らしさや女らしさを否定してる時代なんだから

医者の診断による治療行為以外の「自己願望によるホルモン投与」を禁止しろよ
チヤホヤされたいから女性化するってそりゃ精神ガタガタになるに決まってんだろ

LGBTの中でもTはやっぱり特殊なんだよな
50年後はどのような治療法対処法になってるんだろうか

性癖なのか趣味なのか性的趣向なのか病気なのか障害なのか
個人の自己申告頼みの危うい世界

憶測止めてって言われたばっかりだろ

りゅうちぇるがどうかはわからんけど今回のをきっかけにホルモン治療の危険性も広がればいいだろ
なんでもいいことばかりじゃないんだしデメリットと対処法も知って選択しないと

LGBTQ尊重社会でこれからこういうトラブルは増えるよ
悩んでる人にホルモン治療は魅力的で美味しい商売になるから金にしたい人たちが誘惑してくる
安易なホルモン治療の危険性をメディアも周知させないといけない

関連ワード

エンタメ

最近あったニュース

みんなの声

  • 6月12日…??

  • ホルモン治療にしろ不妊治療にしろDNA治療にしろ、まともな生命倫理のない国には早すぎる問題なんだよ。 この国はいろんな意味、特に精神的な部分で未成熟すぎるんだよ。 世界の動向から遅れすぎ。

  • 肉体までがどうってその人たちの気持ち理解しない人が言うのは余計だよ

アクセスランキング