
2017年11月27日 11:25
GLAY・TAKURO「ヒット曲なんて邪魔でしかない」
ヒット曲が生まれるときって、実は楽曲の良し悪しというのはほとんど関係ないと思っているんです。あくまでも、スタッフのみんなとの共同作業であり、時流に乗せる正しい“タイミング”が重要。曲そのものや、バンドのパフォーマンスがいいからヒットするとは限らない。むしろ逆のことだって多いかもしれない(笑)。
乱暴な言い方をすれば、グループが成長を続けるとき、ヒット曲なんてものは邪魔でしかないんですよ。90年代の「HOWEVER」とか「Winter,again」みたいに、「GLAYといえばアレでしょ」と決めつけられることほど、バンドの成長を妨げることはない。
ニュースへの反応
ちょっと言ってる意味がわからない
深い
今までたくさんの経験したGLAYだから言える言葉なんだろうなと思う
TAKUROみたいにバンド全体のことを考えられるリーダーがいれば、バンドは長続きするんだろうな
昔の曲の方が万人受けしてたような
みんなの声