
2023年08月16日 06:43
YouTubeのロゴ、ダサくなる 変わった理由とは
日本時間の8月16日午前0時過ぎから、トップページを開くと、通常の書体から別の書体に化ける、という挙動が確認されている。ITmedia MobileでもモバイルアプリとWebからアクセスしてみたところ、同じ挙動を確認した。
では化けた文字は一体何だろうか? その理由はロゴをクリックまたはタップすると分かる。ロゴをタップすると、「天才の筆遣い」と題し「古代から続く造形芸術の魅力を書道クリエイターたちが紹介する」ページに推移する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4342902dd9bc2c6c360c9d6271dd7848b43ce19e
ニュースへの反応
YouTubeのロゴ変わってるwww
かっこ悪すぎる
イキった中学生がよく着る奴じゃん
厨二っぽい
イーロンに買収されたのかと思った
フォントは書道クリエイターなる影響か
みんなの声
しまむらの格安のTシャツみたい
イタリック体とかカリグラフィーはすごい技術だけど
リンク飛んだところで書道家たくみとかいう詐欺師が紹介されてる時点でお察し(笑)