人気のトピック

古市憲寿氏 渋谷区“迷惑路上飲酒ゼロ宣言”に「路上飲みは日本の文化」排除は違う

社会学者の古市憲寿氏(38)が4日、フジテレビの情報番組「めざまし8」に出演。東京都渋谷区が、新型コロナの5類に引き下げ以降、渋谷駅周辺で路上飲酒が増加していることを受け、「迷惑路上飲酒ゼロ宣言」を発表したことに言及した。

路上にごみを放置したり、深夜に騒ぐなどの迷惑飲酒が多く見られるようになったための措置で、1日から渋谷センター街付近にパトロール員を配置し、路上で酒を飲んでいる人にごみのポイ捨てなどを行わないように指導している。

古市氏は「こんなふうに文化って本当は生まれていくわけだから、路上飲みは日本の文化みたいなもんだったわけじゃないですか。それを全部、排除というのはちょっと違う気がしますよね」と自身の考えを話した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8a65c2cc977c8908fcddf9c4a544fd0afed9b5a8

ニュースへの反応

いつから路上で飲むのが文化になったんだ

外で飲む文化はあるけど、道端じゃないよな

立ち飲み屋で飲む文化はあるけど
外で飲む文化って花見だけじゃない?

花見とか月見は文化だが
路上飲みは文化じゃねぇ

文化だとしても迷惑極まりないんだが

道端で飲むのはカッコ悪いし下品だが少数なら許容できる
けど、騒音やゴミ問題、はたまた治安となると看過できないでしょ

路上呑みしてるのって日本語喋らない外国人が多いようなイメージだったけどどこが日本の文化なの?

渋谷原宿よく行くけど外国人観光客は歩きながらストロング系の缶チューハイ飲み過ぎ
まじでポストの上とかそこら辺にゴミ放置するしマナー悪い外国人観光客は消えて欲しい
もちろんほとんどの外国人はマナー守ってるけど一部がひどすぎる

なお、めざまし8の報道自体は「路上飲酒けしからん」てスタンスだったよ
警官に注意されて平然とFUCKポーズな外国人とか
缶を蹴って路上に捨ててるのを撮影されてるのにとぼける若者とか
古市だけズレまくり

関連ワード

エンタメ

最近あったニュース

みんなの声

  • 古市なんて相手にすんなよ…

  • 古市なんて不細工をテレビで使うな。

  • 路上飲みって、山谷とか寿町、西成の文化じゃねーの?

  • 文化じゃねーよ。ただの迷惑行為だろ

アクセスランキング