人気のトピック

「iPhone 15」シリーズ発表 Lightning廃止でUSB-C採用

 Appleは9月12日(米国太平洋夏時間)、新型スマートフォン「iPhone 15シリーズ」を発表した。今回の新モデルはサステナビリティーに配慮する観点からリサイクル素材の利用比率を引き上げた他、外部接続ポート兼充電端子を独自の「Lightning端子」から汎用(はんよう)規格である「USB Type-C」に置き換えたことが特徴だ。日本では9月15日21時から予約を受け付け、9月22日に発売される。

 日本における販売価格は、iPhone 15が12万4800円から、iPhone 15 Plusが13万9800円からとなる(いずれも128GBモデル)。iPhone 15 Proが15万9800円から(128GBモデル)、iPhone 15 Pro Maxが18万9800円から(256GBモデル)となる。

ニュースへの反応

Lightning廃止キター!!

EUのおかげでやっと山が動いたか

すげええええええ
速攻15Pro予約いく!

高くて、買えない

ようやくあのゴミ端子クソケーブルから開放されるのか

コネクタはType-CだけどLightningと同じでUSB2.0規格なんでしょ

関連ワード

IT

最近あったニュース

みんなの声

  • lightningじゃ無くなった以外のメリット無いし、12からの乗り換え、今回も見送りかなー
    Android端末はやっぱりお安いので、高頻度で買い替える内にiPhoneである必要性感じなくなってきたなー

  • でもiPhone使い続けているとAndroid端末ちょっと使い難く感じない?
    まぁ1〜2週間もすれば慣れるんだとは思うけど、ちょっと億劫なんだよなぁ。

  • iPhoneの買い替え控えているんで、手持ちの範囲では既にスペック的にもAndroidの方が上になっているんで、使用頻度の差でAndroidの方が使いやすくなった。
    1番の話題がスペックじゃなくて、給電コネクターとか・・・魅力は減じる一方だなー

    何と言うかiPhoneってiPhoneを使い続けてきた人に最適化されているだけで、飛び抜けて凄いところ無いよなーと思ったり思わなかったり(^_^;)

  • 三年ぶりに変えてみようなか

アクセスランキング