人気のトピック

誰も傷つかないSNS「DYSTOPIA」爆誕!投稿をAIが検閲し暴言は適切な表現に変換して公開

 DYSTOPIAでは、全ての投稿がChatGPTを用いたAIにより検閲されます。AIはユーザーの発言が不適切かどうか、その度合いはどの程度かを判断。一定の水準を超えた発言にはAIが介入し、自動的に適切だと判断される表現に変換したうえでタイムライン上に公開します。

 例えば、「次に会ったら、命はないと思え」は、検閲により「次にお会いしたときはすてきな時間が過ごせると信じています」に。「死ねカス!」だったら「私の心中は今お祭り騒ぎですな!」に

https://news.yahoo.co.jp/articles/9892aea81dea84ea719d394a7581e822d0492900

ニュースへの反応

これは面白そう

お祭り騒ぎわろた

AIで言論統制してるだけじゃん

自らディストピアを名乗ってるのセンスあるw

金払えば自分でルール作れるの草

昔の2ちゃんなんかは
「死ね」だとか「逝ってよし」が
あいさつ代わりだったのに比べると
隔世の感というかなんというかw

最初だけ面白がってやる人いそうだけど一瞬で廃れそう

本名でしかやれなくすればいいだけ

関連ワード

IT

最近あったニュース

みんなの声

  • これアリだな
    流行りさえすればやる奴増えるだろうし 普段から目にする表現方法に人間がどのぐらい寄っていくか?で考えると無視できない影響力がある
    フィルター越しで見慣れてくればフィルターなしの場でも角が取れてくるし「暴言使う奴はダセえ」って文化も生まれてくるだろう

アクセスランキング