人気のトピック

西川のりお「今の日本で万国博覧会は必要ない。維新の人らは“大阪の自民党”みたいになってる」

■「忖度」「同じところを掘り返す」は日本の“風土”

反対の理由は……?

「万博は令和7年に開催されますよ。放送局のブースが並んで現地から連日芸人が現地中継するでしょうね。けれど『大阪の街は全然盛り上がってないです』って僕は言います。というのはね、こないだの東京オリンピックと同じで、今の日本でね、スポーツ博覧会も万国博覧会も、する必要がないんです。長久手でやった『愛・地球博』も成功と言えますかね?

前はね、昭和39年や、昭和45年にやったからお祭りになって大成功したんです。日本は後進国だった頃です。僕の意見は『五輪と万博は後進国でやったらよろしいやん』です。なんでどっちも同じ道を掘り返してるねん!と。札幌オリンピック? また言うてるでしょ。日本人は同じところを掘り返す癖があるんです!それもまた風土やね。

■「けったくそ悪い!」の精神が“大阪根性”

そもそも、大阪はなぜ維新が強いのか、のりお師匠の分析は?

「それですよね。大阪以外の方は、なんで?って疑問に思う人が多いでしょうけど、根本は『けったくそ悪い。自民党やから通ると思ってたら大間違いじゃ!』の心なんですよ。大阪は自民党が弱い。うちの師匠(西川きよし)が参議院選に出たとき、無所属の西川、公明党、共産党、と自民党がひとりも通らなかった選挙があったくらいです。

首長だって、なかなか自民党が取れない。『大阪は他とはちゃうで、自民党の思うようにはならへんで』と思ってるんです。『オレらは横綱をおびやかす大関やねん』『わざと横綱にならへんねん』という一風変わった“大阪根性”ってものがあるんです。そやから自民党系の太田房江さんが知事をやったあとに、橋下徹が出てきてドーンと爆発人気になったんです。大阪って……変わったところでしょ(笑)。

そやから、いま、維新の人らは注意したほうがいいですよ。“大阪の自民党”みたいになってるもん。あまりにも自民党みたいな振る舞いをしたら、あっという間に大阪の人間にそっぽ向かれまっせ。もうアカンわ、ゆーて。大阪人にはそういう自浄作用もあるんです」

一部抜粋、全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/36efa749de90d4ec806f363ff00e236a11e3666d

ニュースへの反応

大阪にも芸人が残ってたか

吉本芸人でもこういう考えの人もいるんだな

大阪万博のアンバサダーっていうのかな、あれダウンタウンだったな
莫大なギャラ貰ってんだろうな

 


 
これは干されるわ
いやもう干されてるか

今ごろ言うなよ

吉本が万博に絡む前に言えよ
単なるガス抜き
早くマトモな芸を身につけろ

どういう効果があると見込んで万博やるんだろ
やると決まる前には、流石に経済効果を金額で試算したと思うのよね
国民の意識が高まるとか、訳のわかんない効果じゃなくてさ

オリンピックや万博をやると儲かる連中がいるんですよ

万博は国から金引っ張ってくるための手段なんですわ
万博→IRっていう順番

後進国に譲ってあげようとは粋な計らい
年の功だけあって正論だ
今のネットが普及した日本で万博なんて現地開催の意味ない
ネット発達していない後進国なら五輪 万博 カジノはお祭り
ネットが発達すれば五輪はギリシャから放送 万博はオンライン開催 カジノはガチャゲー ネット普及国はいらない

人間金が絡むと本当の事がわからなくなる典型だね。
のりお、尊敬したるわ。

東京オリンピックの惨さを見て、まだこの手の国際的な企画をやろうとする浅ましさに敬服しちゃうよ
まさに餓鬼だよね、金の亡者が集っているわ

関連ワード

エンタメ

最近あったニュース

みんなの声

  • ウグイス嬢になるんか

  • のりおさん、さすがっす。

  • はじまったらなんだかんだで大盛り上がりするのも大阪。

  • だから大阪は東京になれないんだよなぁ…

  • 所詮、大阪は地方都市

  • さすがやな。もうオリンピック、万博はいらん、興味あるのオッサンおばさんだけやろ。東京になんてなりたくないし、ほんまアホすぎて草。

アクセスランキング